特集
  • 石窯
  • こだわりシリーズ
  • バラエティブレッド
  • タカキデリカテッセン
  • タカキヘルスケアフーズ オンラインショップ
  • モグモグパンダのパン屋さん
  • タカキベーカリーの採用情報

おすすめコンテンツ

秋のおいしい素材
秋のおいしい素材

国産素材を味わおう!お茶菓子PAN

3月にシリーズを一新した、お茶菓子PAN。
お茶との組み合わせを楽しむこのシリーズは、素材にもしっかりこだわりがあります。
それぞれの素材には、国産の材料を使っているってご存じですか?
お茶と一緒に、日本を味わおう!

お茶菓子PAN国産素材マップ地域をクリックして素材をチェック 北海道 本州 四国 九州

北海道

小豆あずき 金時豆きんときまめ
ほっくりとした粒あんは北海道産の小豆を使用しています。
炭水化物の他に、植物性の蛋白質も豊富に含み、昔から栄養保持に役立ってきました。
餡にしても存在感あり。 存在感がある金時豆は、100%北海道産。
金時豆とは、インゲン豆の代表的な種類で、柔らかく煮るのに最も適した豆とされています。
だから、パンにしてもふっくらおいしい。
使用している商品はこちら・・・こしひかり粒あんぱん
詳しく見る 使用している商品はこちら・・・・金時豆ぱん
詳しく見る

本州

りんご よもぎ
国産のフジりんご。りんごの中でも甘みが強く歯ごたえもよいフジりんご。
シャキシャキ感を楽しんで! 国産の香りが良いよもぎ。生薬やお灸にも用いられ、良く燃える草からヨモギという名前が生まれたとも言われています。
春の和菓子には欠かせないヨモギを蒸しぱんでも味わって。
使用している商品はこちら・・・・金時豆ぱん
詳しく見る 使用している商品はこちら・・・国産よもぎ蒸しぱん
詳しく見る
桜さくら
さくら餡に入っている桜の葉の塩漬けは静岡県産。
トッピングの桜は八重桜を使用し、季節を味わう桜のパンです。 使用している商品はこちら・・・・桜あんぱん
詳しく見る

四国

鳴門金時 なるときんとき
金時イモは中が黄金色であることから呼ばれるようになったといわれています。
甘みが強く、栗のようなほっくり感が特徴です。それに加え、徳島ならではの温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷり含んだ砂地で育てられるのが鳴門金時いものおいしさのポイントと言われています。
ほっくりと蒸し上げられたパンと一緒にどうぞ。 使用している商品はこちら・・・・鳴門金時蒸しぱん
詳しく見る
伊予柑いよかん
愛媛県産伊予柑使用。日本原産と言われる柑橘類で、伊予国(愛媛)育ちのジューシーで香りの良さが特長です。デニッシュにしても香りの良さは健在です。 使用している商品はこちら・・・・瀬戸内伊予柑デニッシュ
詳しく見る

九州

阿蘇牛乳あそぎゅうにゅう
阿蘇で飼育されているジャージー牛から搾れる牛乳。
ジャージー牛から搾れる牛乳は、乳質が濃厚でコクがあるといわれています。
パンと一緒にコクを堪能。 使用している商品はこちら・・・・阿蘇牛乳クリームパン
詳しく見る
掲載商品について・・・デザインが変更していたり、現在販売していない商品がある場合がございます。予めご了承ください。
タカキベーカリーのスペシャルコンテンツをいち早くお届けする タカキベーカリークラブメールマガジン メルマガ会員登録はこちら