おひなさまサンドイッチ

ロールパンで簡単におひなさまサンドイッチ。
【おだいりさま】 | |
ロールパン | 1個 |
---|---|
うずら卵 | 1個 |
サラダ菜 | 1枚 |
ホールコーン | 6粒 |
きゅうり、海苔 | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
ポテトサラダ用じゃがいも(小) | 1個 |
ポテトサラダ用マヨネーズ | 大さじ1 |
【おひなさま】 | |
ロールパン | 1個 |
うずら卵 | 1個 |
ハム | 1枚 |
ホールコーン | 1粒 |
きゅうり、海苔 | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
タマゴサラダ用ゆで卵 | 1個 |
タマゴサラダ用マヨネーズ | 大さじ1 |
作り方
-
●顔を作る●
写真のように、うずら卵の形を上手く使って、海苔で顔をつくりましょう。
※おだいりさまは面長に、おひなさまはふくよかな顔立ちにするのがポイント。 -
●飾りを作る(おだいりさまの「烏帽子」)●
きゅうりを2.5cm長さに薄切りにし、さらに端を細切りにする。 -
●飾りを作る(おだいりさまの「勺」)●
きゅうりを薄切りにし、さらに斜めにカットする。 -
●飾りを作る(おひなさまの「扇」)●
きゅうりを薄切りにし、さらに4等分する。 -
●パンを準備する●
ペティナイフを使ってパンを画像のようにくりぬき、マヨネーズを塗る。
※ナイフの刃をパンの端に入れ、中心に向かって1周回すように切るとくりぬけます。 -
●サラダを準備する●
(ポテトサラダ)
じゃがいもの皮をむいて、角切りにし、ラップをしてレンジに約4分かける。
塩こしょう、マヨネーズで味つけする。
(タマゴサラダ)
じゃがいもの皮をむいて、角切りにし、ラップをしてレンジに約4分かける。
塩こしょう、マヨネーズで味つけする。 -
●仕上げる(おだいりさま)●
パンにサラダ菜・ポテトサラダをのせて烏帽子付きうずら卵・勺・コーンを飾る。 -
●仕上げる(おひなさま)●
パンにハム・タマゴサラダのせてコーン付きうずら卵・扇を飾る。