チーズフォンデュ

パーティなど、友人や家族と楽しむ食卓にどうぞ。
- ポイント
エメンタールとグリューイエールチーズは、スイスを代表するチーズです。
スイスの名物料理「チーズフォンデュ」には欠かせないチーズと言われています。
<エメンタールチーズ>
ほんのりとした甘みがあり、淡白な味わいがある。大きく空いた穴も特徴。
<グリューイエールチーズ>
熟成がすすむと黄色が濃くなり香りも強くなる。
市販のチーズフォンデュ用チーズを使うと、より手軽に楽しめます。
エメンタールチーズ | 400g |
---|---|
グリュイエールチーズ | 200g |
にんにく | 1片 |
コーンスターチ | 小さじ4 |
白ワイン(辛口) | 300cc |
※お子様やお酒の苦手な方は固形スープの素でもOK | |
こしょう | 少々 |
ナツメグ | 少々 |
作り方
-
チーズを小さく刻みコーンスターチをまぶし、コショウで香りをつけおく。
※すりおろすとより溶けやすくなります。 -
鍋の内側ににんにくの切り口をこすって香りをつける。
-
2.の鍋に白ワインを入れて火にかけ、ナツメグを入れてアルコール分をとばす。
お子さまやお酒が苦手な方には、固形スープを代用してください。 -
煮立ったら1.のチーズを加え焦げないように弱火でかき混ぜながら溶かす
<注意!>はじめにワインとチーズを一緒に入れて温めると分離する可能性があります。 -
お好みの具材をチーズに絡めてあつあつをお召し上がりください。
※煮詰まったら白ワインを加えて弱火でよくかき混ぜてください。 -
<具材の準備>
●パン
食べやすい大きさにカットしてオリーブオイルを振り軽くトーストする。(そのままでもよい)
●野菜&魚介類&ソーセージ
下茹でして食べやすい大きさに切る。 -
おすすめの具材は…
●野菜●
ブロッコリー、じゃがいも、グリーンアスパラガス
●その他●
エビ、ミニソーセージ
※食べやすいひとくちサイズにしておきましょう。
※お好みの具材を組み合わせてくださいね。